- キシリトールについて✨2020.07.20
こんにちは!京都市左京区の
おおくぼ歯科医院DAの牧野です。
今日はキシリトールを使用している商品に
ついてご紹介したいと思います✨✨
まずキシリトールは、ソルビトールや
マルチトールと同じ糖アルコールという
甘味炭水化物の仲間で自然界に存在する天然の5炭糖の糖アルコールです。
ガムやタブレットなどお菓子で口にしているキシリトールは白樺や樫木のなどの木から
抽出されるキシラン・ヘミセルロースを原料として作られ ます。多くの果実や野菜の中にもキシリトールは含まれており、また人体でも作られます。 ガムやタブレットなどに使われているキシリトールはすべての糖アルコールの中で最も甘く、砂糖と同じくらいの甘味度があります。
キシリトールはインシュリンに関係なく代謝されますので、糖尿病患者も安心して摂取できます。そして、歯質の再石灰化を促進してくれます!キシリトールは唾液の分泌を刺激し、それによって口腔内のカルシウムレベルが増大 します。健康な歯の脱灰防止と再石灰化効果を促進することにより、虫歯の発生を予防することが実証されています。
歯を直接う蝕する細菌については、ミュータンス 菌がよく知られています。歯の表面や
間に生息するミュータンス菌は、糖を分解して歯垢(プラーク)を作り出します。 プラークは菌を繁殖させ、糖を発酵して乳酸を含む種々の酸を生成し、高濃度の酸 と接触した歯のエナメル質は腐食され、穴があくことになります。
砂糖を摂取した時、口腔内のpHレベルは急速に低下し、歯のエナメル質の脱灰が生じます。キシリトールは口腔内細菌によって全く発酵されないので酸は生成せず、 pH値も変化しません。つまり、キシリトールは砂糖と同じくらいの甘味がありますが虫歯にはならないのです!そして虫歯予防までしてくれる成分なのです😊🌿
おおくぼ歯科医院では、
キシリトールガムが3種類とキシリトールタブレット2種類を置いています😌✨
どちらも100%キシリトールが使用されていますので、虫歯の心配はもちろんないです!
むしろ予防につながります☺️☺️
またキシリトールガムは歯のくっつきにくく作られているので、矯正中の方や入れ歯を使用されている方も食べて頂きやすいです!
キシリトールタブレットはお子様用として
しまじろうのパッケージのものがあり、
ぶどう味とイチゴ味が入っていて人気です♪
美味しく簡単に虫歯予防ができるオススメの商品です!!ぜひ一度お試しください😇