京都左京区の歯医者「おおくぼ歯科医院」百万遍・里ノ前・左京区・出町柳・元田中・京都大学・京大近く

スタッフブログ詳細

チョコレートとガム2023.02.20

こんにちは。京都市左京区おおくぼ歯科医院のSです。

今回は今月のキャンペーンの

キシリトールチョコレートとキシリトールガムをご紹介したいと思います。

C9FA913B-6E40-47DF-B5F6-3A72B9CA0BFF

まずどちらにも使用されているキシリトールは、

主に白樺(しらかば)や樫(かし)といった樹木や植物を原材料とする、天然の甘味料です。

私たちの身体でも作られていますし、野菜や果物の中にも含まれています。

また砂糖と同程度の甘さがある、天然甘味料としても知られています。

ちなみに、キシリトールのカロリーは砂糖の4分の3ほどしかないそうです。

次にキシリトールの効果についてです。

1.唾液の分泌を促してくれる

唾液はお口の中をきれいにしてくれる効果もあるので、虫歯になりにくい口腔内環境を作ります。

これはお口の中の健康を保つために必要なことです。キシリトールの甘さが唾液の分泌を促してくれたり、キシリトールガムを噛むことで分泌がさらに促されたりします。甘味による刺激と咀嚼の2つの効果で、お口の健康を守ることができます。

2.虫歯予防

キシリトールが虫歯予防にいいと言われてる理由があります。

1つ目は虫歯の原因になる酸を作らないことです。

プラークの中にいるミュータンス菌が酸を作り出し、歯を溶かすことで虫歯になりますが、

ミュータンス菌はキシリトールから酸を作ることができません。それに加えてキシリトールは虫歯の原因菌であるミュータンス菌の活動を抑える性質もあります。

2つ目は再石灰化を促すことです。

酸によって歯の表面が溶けることを脱灰といい、

唾液がお口の中を中和することで、カルシウムやリンが歯の表面に戻って脱灰した歯を修復してくれます。

これを再石灰化といいます。

この再石灰化を促す効果がキシリトールにはあります。

146A35B5-FFBB-472F-895D-998628B9F38E

このように、キシリトールを摂取することは虫歯予防に繋がるのです。

今回ご紹介させて頂いたチョコレートとガムは

普段からキシリトールを手軽に取り入れられる方法ではないかなと思います。

どちらもキシリトール100%なので歯磨き後に食べて頂いても大丈夫です。

チョコレートはお口の中で溶かして食べると効果的です。

小さなお子様でも食べやすいですね。

この機会にぜひ試してみて下さい。

ご予約・お問合せ

京都の百万遍・里ノ前・左京区・出町柳・元田中・京都大学・京大からすぐの歯科医院

Copyright © 2016 OKUBO DENTAL. All Rights Reserved.