アクセス
メニュー
2019.01.24 Thu

うがい薬でインフルエンザは予防できますか?

毎年猛威をふるうインフルエンザ。インフルエンザを予防するには、体内にウイルスが入るのを防ぐことが大切です。そこで、代表的な手洗い・うがい。特にうがいは、口腔内に付着している細菌やウイルスを体内へ排除することができます。「うがいをしていれば大丈夫」というものではありませんが、「少しでもインフルエンザ感染の確率を下げる」という意味では有効といえるうがいは、通常の風邪予防の効果も含めて、習慣化しておくことが大切です。

毎日のうがいで効率よくウイルスを除去してくれる洗口液があるのをご存知ですか?

それは、『ナノデンタルαクリア』です!

ナノデンタルαクリア

『ナノデンタルαクリア』は、口臭や虫歯・歯垢などの原因となる様々な汚れを浄化し、口腔内環境を清潔に保ってくれます。ナノデンタルは、以前はピンク色をしていましたが、この度、富士山麓水を使用することで無色透明となりました。強力でありながら身体にも環境にも優しい新しい口腔洗浄液です。オゾン0.95ppmでインフルエンザウイルスが死滅すると言われていますが、このナノデンタルの中には2.5ppmものオゾンが入っています。これは、ナノバブルという方法で可能となったそうです。(ナノバブルとは、100万分の1ミリの超微小な泡のことです。)

毎日のブラッシングの後、別のコップに適量(約20mL)をお口に含んで、約1分間すすいでください。ナノデンタルαは原液でうがいをして大丈夫です。体に全く副作用がないことも大きな特徴であり、 安全なので小さなお子様からご高齢者、全ての方に使っていただける商品です。

風邪やインフルエンザが流行るこの時期に、ぜひ一度お試しください。