市販と歯科専売のキシリトールガム、どう違うの?
虫歯予防といえば「キシリトール」。
今ではコンビニやスーパーなどでもキシリトール入りガムを見かけるようになりましたね。
でも実は、市販のものと歯科専売のものでは、効果に大きな違いがあることをご存じでしょうか?
今回はその違いをわかりやすくご紹介します。
キシリトールの含有量に注目!
歯科専売のキシリトールガムの最大の特徴は、キシリトールが100%配合されていること。
つまり、他の甘味料が一切入っていません。
これによって、キシリトールの「虫歯菌の活動を抑える」「歯の再石灰化を助ける」といった効果を、しっかりと発揮することができます。
一方、市販のキシリトールガムには、ソルビトールやマルチトールなど他の糖アルコールが混ざっていることが多く、キシリトールの割合が少ないのが現状です。
「キシリトール入り」と書かれていても、実際は虫歯予防の効果が十分でない場合もあります。
歯科専売ガムのうれしいメリット
歯科医院で販売されているキシリトールガムには、市販品にはない魅力がたくさんあります。
- 虫歯予防効果が高い
キシリトール100%配合で、虫歯菌が酸を作り出すのを防ぎ、歯の修復(再石灰化)を促します。 - 歯にくっつきにくい
矯正中の方や、義歯・仮歯を使っている方でも安心。
特殊なガムベースで歯に付きにくく作られています。 - 噛むことで顎のトレーニングにも
少し弾力のあるガムベースなので、噛むことで顎の筋肉を鍛えることができます。
成長期のお子さんや、噛む力を維持したい大人の方にもおすすめです。 - 体にやさしい成分
合成着色料や人工香料を使わない製品が多く、小さなお子さんからご高齢の方まで安心してお使いいただけます。
効果的な食べ方のポイント
せっかくキシリトールガムを取り入れるなら、効果を最大限に引き出す食べ方を知っておきましょう。
- おすすめのタイミング:食後や間食後に噛むと効果的です。唾液の分泌を促し、口の中の酸を中和して虫歯のリスクを減らします。
- 1日の目安量:1日5~10gのキシリトールが理想。歯科専売品なら1粒あたり約1.3gなので、1日4~8粒が目安です。
- 噛む時間:味がなくなっても5~15分ほど噛み続けましょう。唾液がしっかり出ることで、再石灰化が進みます。
キシリトールは「予防の味方」、でも“万能”ではありません
キシリトールガムは、手軽に虫歯予防をサポートできる優れものですが、これだけで虫歯を完全に防ぐことはできません。
本当に健康な歯を守るためには、
- 毎日のていねいな歯磨き
- 正しい食生活
- 定期的な歯科検診
が欠かせません。
キシリトールガムは、あくまで“プラスαの習慣”として取り入れるのがおすすめです。
まとめ
「キシリトール入り」と書かれていても、中身は製品によってさまざま。
虫歯予防をしっかり考えるなら、歯科専売のキシリトールガムが安心で効果的です。
毎日の歯磨きと定期的な検診に加えて、キシリトールガムを上手に取り入れて、より健康でむし歯になりにくいお口をつくりましょう。
ぜひ、次回のご来院の際に、歯科専売のキシリトールガムをチェックしてみてくださいね。
あなたの歯を守る、新しい習慣になるかもしれません。